【永久保存版】ビデオダウンロード~移動平均線分析の実践的活用方法 (2023年9/23収録分)

国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)検定会員のテクニカルセミナー

2023年9月23日 (土曜日)秋分の日に収録いたしました。

講師:国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)検定会員

『移動平均線分析の実践的な活用方法』

~移動平均線で見た2023年後半の日本株市況の見通し~

相場サイクルと個別銘柄研究

 

前回のセミナーの時からの異動平均線の傾きの変化は・・・

ここはしっかり覚えておきたいこと。

「日経平均株価は強いんですが、相場がわからない」との問い合わせが多くなっています。

そのわけは・・・

相場に3つのねじれが生じています。

それは・・・

日経平均株価と東証株価指数(TOPIX)

為替相場による円ベースとドルベース

バリューとグロース・・・

 

事前にダウンロードお申し込みの方へは、9/24(日)午前8時00分前後に、

ご登録のアドレス宛てにダウンロードURLを配信しております。

迷惑メールに入っている場合が散見されます。

※事前お申し込みでダウンロードURLが届いていない方は、

この申し込みのサイトに「事前申し込み再配信希望」の欄を追加いたしましたので、

そこにチェックして、お名前、登録アドレスをご入力ください。

すぐに返信されるはずです。

 

<PART1> 移動平均線の傾きからわかること

異動平均線の傾きとトレンドの考え方

大きな下落は、未来の移動平均の押し上げ要因となってきます。

中長期目線は必要ですが、足元も見ていかないとなりません。

モメンタム・ROC(期間騰落率)

ROCと移動平均線の傾きの考え方

 

<PART2> トレンド系指標とオシレーター系指標

相場変動の要因分析と対応するてくにかる分析の手法

ストキャスティクスの意味と数値の解釈

 

<PART3> 株価と移動平均線の位置関係

移動平均線の位置関係で見た相場サイクル(ここ重要です)

 

<PART4> 外部環境から個別銘柄への掘り下げ 

各国のCPI前年の推移

米国2年債・5年債・10年債金利 金利差

ここでねじれの詳細を解説

NT倍率とVG倍率の推移

東証プライム33業種の週足・日足6分類

東証プライム33業種別時価総額比率

どこが狙い目?!

ガラス・土石製品、非鉄、電気機器、空運業、不動産・・・

日足・週足・月足6分類銘柄数・構成比の前回セミナー時からの変化(意外性)

6分類で見た日経平均株価採用銘柄の株価位置

 

<PART5> 配当利回りで見た株式市場

TOPIX500採用3月期決算好配当利回り銘柄群

TOPIX500採用12月期決算好配当利回り銘柄群

TOPIX1000採用3月期決算で業績上振れ期待が高い主な銘柄群

 

<PART6> 個別銘柄の株価位置を視覚的に確認

前回(7/22)注目した銘柄の株価パフォーマンス

(9501)東電HD 期間上昇率 36.10% 

(8306)三菱UFJFG 27.64%

(9104)商船三井 25.37% 

今回の注目銘柄は・・・

 

何度も繰り返し見ることで、どんどん深まって行きます。

まさに「永久保存版」とも思えるセミナービデオです。

 

釣り方のテクニックを身につける。

テクニカルから見た個別注目銘柄。

まさに目から鱗が何枚も落ちるような、セミナーかと思います。

ビデオダウンロードの準備が整いました。

事前にダウンロードお申し込みの方へは、9/24(日)午前8時00分前後に、

ご登録のアドレス宛てにダウンロードURLを配信しております。

迷惑メールに入っている場合が散見されます。

※事前お申し込みでダウンロードURLが届いていない方は、

この申し込みのサイトに「事前申し込み再配信希望」の欄を追加いたしましたので、

そこにチェックして、お名前、登録アドレスをご入力ください。

すぐに返信されるはずです。

 

今回はこのテクニカルセミナーシリーズの『第8回』となります。

必ず、投資には入り口(エントリー)、出口(イグジット)があります。

今回のセミナーをご覧になって、きっと今までとチャートの見方が変わると思います!!

各自が投資家として相場に臨んで、利益を取るためにどうテクニカルを使っていくのか!!

何故テクニカル分析が必要なのか

水面下での個別銘柄の動き・・・

難易度が高い相場となっていますが、それはなぜか・・・

マクロ情勢のお話。

日本株と世界は密接につながっています。

それを踏まえて、どういうタイミングで買っていくかがとても大切な時期に来ています。

長期投資の極意!!

虎視眈々と買いを狙っています!!

 

今回お申し込みの方へはダウンロード料金後払いで、返信にて、ダウンロードURLを配信いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

ダウンロード料金は8000円になります。

 

連続してご覧になられる場合はいったんログアウトするか

サイトをいったん閉じてからご覧ください。

 

ビデオダウンロードの準備が整いました。

すぐにご覧いただけます。

万が一、ダウンロードができない場合とか、システム上ご覧出来ない場合は、

料金はいただきません。

※事前お申し込みでダウンロードURLが届いていない方は、

この申し込みのサイトに「事前申し込み再配信希望」の欄を追加いたしましたので、

そこにチェックして、お名前、登録アドレスをご入力ください。

すぐに返信されるはずです。

 

今回たっぷり2時間超。

2~3カ月おきにテクニカルセミナーを開催する予定です。

万が一アップできなかったという方には、料金はいただきません。

ただし、ご自身の都合でアップしなかった場合は除かしてください。

最もそんな方はダウンロードは申し込まないかとも思いますが・・・

なお1分経っても返信されない場合は、

迷惑メールに返信される場合と

メールアドレスの誤記入も考えられます。

 

またアップル系のアドレスは、自動配信を拒否される場合もございますので、

2度3度入力しても返ってこない場合は、大変申し訳ございませんが、

別のアドレスで、お申し込みください

同じお名前ですと、1度の課金しかしませんのでよろしくお願いいたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)検定会員のテクニカルセミナー(ダウンロード)

2023年9月23日(土)開催

『移動平均線分析の実践的な活用方法』

~移動平均線で見た2023年後半の日本株市況の見通し~

相場サイクルと個別銘柄研究

ファンダメンタルズとテクニカルをエンジンに

まさに「永久保存版」とも思えるセミナービデオです。

ダウンロード(料金後払い)ですぐにご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

名前 (※)
フリガナ セイ メイ
メールアドレス(※)
年齢
電話番号 (※)
お申込み (※)

ご質問・ご要望、ご連絡などございましたらご記入ください。

(※) は必須項目です。必ず入力してください。